EURO2024を使ってサッカーを勉強してみよう(アーカイブ化計画の紹介)
明日から、EURO2024が開幕する。
今回はなんと、Abemaが全試合無料放送というとんでもサービスをしてくれた。なかなかヨーロッパサッカーに触れる機会が無かった人達にとっても最高のタイミングだと思う。
特に ...
W杯コスタリカ戦、伊藤のオーバーラップを真剣に考えてみる。
先日行われたカタールワールドカップの日本VSコスタリカで、とあるシーンが話題になっている。
三笘がドリブルを仕掛けるところで、伊藤洋輝がサポートに行ったシーンだ。 ...
現役の中高生は、高校サッカーをどんな目線で見るべきか解説してみる
今年、2021年もまもなく終わりを告げる。
年末年始といえば全国高校サッカーの季節だ。筆者も小中学生時代、そして現役高校生時代はほんとに沢山見ていた。
今年もテレビに釘付けになっている ...
現地観戦の時、どんなことを考えてみているのか。選手目線で観戦してみた。
先日、久しぶりにプロの試合を現地観戦する機会があった。
思えば高校生時代は時々サッカーノートを抱えて日立台に行ってたし、専門時代もビッグスワンに何度か行ったなあと思い出す ...
サッカーを見る訓練をしてみようという話と、具体的な方法について
少し前になるが、質問箱にこんな質問を頂いた。
筆者のサッカー観は多くの観戦によって形作られてきたと思っている。プレーには活きなかったかもしれないが。
サッカーを学ぶために、観戦時に色ん ...
サッカー観戦の時は「5W1H」を観察しよう。上手くなる最強の観戦法とは。
このブログに来て頂いた選手の皆様にお聞きしたい。
試合を見るとき、きっと上手くなりたいと思って見ていることがあるだろう。
  ...
サッカーが上手くなりたいならYoutubeではなく試合を見るべき理由とは。
「サッカーが上手くなりたい」という理由で、Youtubeを見ている人は少なくないだろう。
筆者もかつてはスーパープレイやテクニック集ばかり見ていた。
&nbs ...
プレーを分解して見る重要性、技術を盗むコツとは
私の寄稿させていただいている、
大人になってから学ぶサッカーの本質とは
というブログで、最近取り上げているテーマが
「プロの選手はどんなところが凄いのか」
ということを噛み砕いて伝えると ...