上手くなる観戦術

 

 

先日、久しぶりにプロの試合を現地観戦する機会があった。

思えば高校生時代は時々サッカーノートを抱えて日立台に行ってたし、専門時代もビッグスワンに何度か行ったなあと思い出す ...

上達の考え方

 

 

Twitterなどでも度々発言しているが、筆者は最近ゲームに本気で取り組んでいる。完全なる趣味だ。

いわゆるFPSと呼ばれる、一人称視点で銃を撃ち合うチーム対戦型のゲーム ...

上達の考え方

 

 

選手にとって、一番の願いは上達することだ。

もちろん筆者も現役時代、それを思いながらトレーニングに励んでいた。

だが今思うと、もっと上達することが出来たのでは ...

上手くなる観戦術

 

 

このブログに来て頂いた選手の皆様にお聞きしたい。

 

試合を見るとき、きっと上手くなりたいと思って見ていることがあるだろう。

  ...

上達の考え方

 

 

自分で言うのもおこがましいが、筆者は頑張る選手として高校の部活動では頑張る選手として評価されてきた。

だがそれは正しい努力とは言い難い。わかりやすい表現をすれば

上手くなる観戦術

 

 

「サッカーが上手くなりたい」という理由で、Youtubeを見ている人は少なくないだろう。

筆者もかつてはスーパープレイやテクニック集ばかり見ていた。

&nbs ...

自主トレ

※この記事はシリーズとなっていますが、単体でも参考になる物を目指しています。

①、②はこちらからどうぞ。

それでも、ドリブラーを目指しますか?①必要な才能とは

それでも、ドリブラーを目指しますか?② ...

上達の考え方

 

 

選手がトレーニングをするのには、当然ながらいくつかの目的がある。

 

「出来ないことを出来るようになる」

「知らないことを教わる」

自主トレ

 

 

昨今、コロナによる外出自粛要請が続いている。

 

読者の中には、チームトレーニングが中止になっている人も少なくないだろうし、これからそういったチーム ...

上達の考え方

  育成年代、と呼ばれる中高生。   日本サッカー界は長らく戦術理解度が課題と言われる中、育成年代では戦術を教える派、教えない派と分かれていたりと議論が長らくされている。 そこで今回は、 「戦術を学ぶべきか?」 という問いを立て、元選手であ ...