「内田篤人のFOOTBALL TIME」より今野泰幸に学ぶ「単純な動作の質が選手の質に直結するという話」
DAZNで配信されている、「内田篤人のFOOT BALL TIME」という番組がある。
この番組には時折ゲストとして、現役の選手や引退した選手が登場し、うっちーといろんな話をしてくれる回があるのだ ...
技術トレーニングは「コンフォートゾーン」から飛び出せ。失敗前提の練習をせよ。
皆様は「コンフォートゾーン」という言葉を知っているだろうか。
筆者は自分で言うのもなんだが、自主トレの量だけは強豪校の中でも多いほうだったと思う。そんな筆者がなぜ成長でき ...
「ボトルネック」という考え方で、何を練習するべきか考えてみよう
突然だが皆様は、「ボトルネック」という言葉を知っているだろうか。
今回は、この考え方をサッカーに当てはめれば自分が取り組むべき課題が分かるかも→それによって上達スピードを ...
なぜ私はコツや考え方を事細かく書き続けるのか【新しいサッカー上達論】
このブログは基本的に筆者の後悔で構成されている。
自分が現役時代に克服できなかったこと、理屈は分かったけど実現できなかったこと・・・
それらについて詳しく書くことで、現役プレイヤーの助 ...
元プロゲーマーに学ぶ「脳のキャパシティ」の大切さ。上達をキャパシティで考えてみよう。
Twitterなどでも度々発言しているが、筆者は最近ゲームに本気で取り組んでいる。完全なる趣味だ。
いわゆるFPSと呼ばれる、一人称視点で銃を撃ち合うチーム対戦型のゲーム ...
質問箱に応える「本職じゃないポジションでプレーするとき、何を意識すれば良いのか?」
先日、質問箱に届いた質問がある。
最近、セレクションを経て社会人チームに加入しました。
セレクションの時にはFWのポジションでプレーし、 ...
格ゲー界のレジェンド、ウメハラに学べ。上達するために必要な「道筋」とは?
突然だが、皆様は「ウメハラ」という人物を知っているだろうか?
梅原 大吾(うめはら だいご、1981年5月19日 – )は、日本のプロゲーマー。ジャパン・eス ...
サッカーが上手くなりたい人へ。僕に足りなかった「ストイックさ」について考えをまとめる。
選手を辞めるとき、「やりきった、悔いは無い」と本気でそう思っていた。だが、辞めてから自分の半生を冷静に振り返ったり、成功した人との差異を考えたり、より様々な分野の見聞を広める内に「自 ...
「感情を理屈でねじ伏せる力」は上達に必要だと思う話
最近考え込むテーマの一つに
「上達に有利なメンタル、性格があるのではないか」
というものがある。
こういった研究がされているのかどうか、少し調べて ...
がむしゃらに視野を広げようと頑張るよりも「何を見るべきかいつ見るべきか知ろう」という提案をしたい
サッカーにおいて、視野の広さというのはとても大切だ。こんな文章を書くのも少し恥ずかしくなるほどに、周りが見れているというのは大事であり、プレーの質に大きく関わってくる。
だからこそ練習から、もっと ...