上手くなる観戦術

 

 

少し前になるが、質問箱にこんな質問を頂いた。

 

 

 

 

筆者のサッカー観は多 ...

ブログについて

 

 

先日、Twitterにて割と辛辣な意見を頂いた。

 

 

浅はかな記事で大変申し訳ない。だが筆者は別に育成年代について論じたい ...

未分類

 

今年も大晦日です。大変お世話になりました。

今回は今年の振り返りということで、このブログの振り返りであったり個人的な一年の総括であったりという日記に近い記事になります。

興味のある人だ ...

上達の考え方

 

 

よく指導者の口から

「気持ちで負けるな!」

という言葉を聞かないだろうか。筆者の経験としては育成現場で聞くことが多い気がしてる。
この言葉、精神論でし ...

サッカー座学

 

 

サッカーは基本的に、11人を1チームとしてプレーする。

だから11人全員の配置を見れるようにしないと良い判断やポジショニングが出来ない、かつて筆者はそう思っていた。だが実 ...

未分類

 

この記事は2020年にnoteに投稿したものに加筆して公開しています。

 

本文

 

先日、こんなツイートをした。

 

...

上達の考え方

 

 

筆者にはトレーニングにまつわる大きな後悔がある。

それがタイトルにもある、「条件反射でプレーをしてしまったこと」である。これだけブログで理屈について考えているのに、それを ...

未分類

 

今回はお知らせ記事となります。手短に行きたいと思います。

 

noteへの投稿を辞めます

 

そもそも筆者がサッカーの文章を書こうと思ったきっかけは、ある ...

指導者へのメッセージ

 

よくサッカーの指導に関して「教えすぎる」「正解は教えない」みたいな議論がされるのは皆さんご存じだろうか。この議題、選手を長年経験してきた筆者にとってはある程度自分の中で結論が出ている。

そこで今回 ...

上達の考え方

 

筆者は現役時代、「全てのプレーが説明できるように理屈でプレーする」というテーマを持ってトレーニングを続けていた。それは筆者が戦術オタクであること、才能が無かったため直感やセンスでプレー出来なかったことなどが原 ...